昨日水曜日はおやすみでした
最近は文庫本にハマっています
あのコンパクトさと、1ページごとでわりと内容が完結してて、隙間時間に読みやすい
昨日はファミレスで自己肯定感を上げる本を読んでました
最近はとくに友達や恋人、会社の人など...人と関わることが前より増えたような気がして
前は1人の時間が多くて、自己肯定がわりとあると思ってたのに
人と関わると急に肯定感が下がってしまう
それは比べたりしているかもしれないけど
今まで、自己肯定感の上げる方法、生きやすくするみたいな方法の、いわゆる自己啓発本をひたすら読みまくっていて
それで無理くりあげていた節はありますが、
改めてそういった自己肯定の本読むと低い状態が自分でしかない...となる
けど昔に比べたらだいぶ上がったななんて思ったりもして
ひとまず昨日本を読破して、自分の心の中の邪悪な気持ちにあだ名をつけたり、心の中にいつも受け止めてくれるコーチを育てようとあり、納得。
自分の人生を経営者として、負のものにしないよう意識していかなきゃと思いました🫡
公園で編み物してみたりしてね
----
こんな感じでクルクルと考えることが多い私ですが、週4で働いてて暇な時間が多いからなのかなーと思ったりして。
確かに私以外の人と同じように週5で働くことはできるけど、
自分の現状の精神面とそもそもの理想の働き方として、週5×8時間プラス残業ってなんだか縛られてる感がすごいのよなあ。
それを避けられるなら別に週4でもいいと思う反面、肯定感が今そこまで高くないので、
このままでいいのかという気持ちも沸いてしまったり。
まだまだ内省が足りませんね⚡︎
気持ちを切り替えるためにもファミレスでよく内省をしています
ファミレスの建物の形とメニューと店員さんの制服と、、ファミレスそのものが好き...!
ややもやっとした気持ちを抱え、本日も行って参る🏃めげずに頑張る
今日撮った服の組み合わせ可愛かったのに忘れたので、組み合わせの良いこちらで